ラージャ・ヨーガ

ラージャ・ヨーガ · 2022/01/31
元旦のブログで、最近、身体の変化が色々と起こっているというお話をしました。 スカ・アーサナと言って、膝から畳んだ足を身体の左右に置いて座るという座法があるのですが、先生の足は、身体の真横にあって、足の裏が天に向いているのに、自分の足は、いつまでも身体の少し前の横に置かれたままで、足の裏もなかなか天を向かないと言うのが悩みの種でした。...
ラージャ・ヨーガ · 2020/01/01
あけましておめでとうございます。 令和になって、初めての新年を迎えました。 今年の目標は、自分の身に訪れることに丁寧に向かい合っていきたいということです。...
ラージャ・ヨーガ · 2019/09/28
真剣に、ウォーキングを始めてちょうど半年になります。 日本生命のお客様契約確認の時に、あるくと(aruku&)と言うアプリがあることを教えてもらって、インストールして一人で使い始めてはいたのですが、旅行をきっかけにして、主人と二人であるくとを使う様になりました。 それから、毎日一万歩を目標に歩くようになりました。...
ラージャ・ヨーガ · 2019/06/04
この前の日曜日は、ラージャ・ヨーガの立禅講習でした。 立って、自然に降ろした手を少し背中側に落とした状態から、自然な軌跡を通って手を持ち上げていき、身体の前で手の平を前に向けて、円を作る形に持っていく。 先生は、かなりの高さまで持っていっていましたが、自分のできる高さで良いよと言われました。...
ラージャ・ヨーガ · 2018/11/14
11月13日18:30から、西新宿の常圓寺で行われたスワミジのギーター・クラスに参加してきました。 バガヴァット・ギーターの中の15章の解説だったのですが、バガヴァット・ギーターの中でも、15章は要となる部分だそうです。 バガヴァット・ギーターの中でクリシュナが語ることの中でも、あらゆるヴェーダのエッセンスになるところだそうです。...
ラージャ・ヨーガ · 2018/10/29
ラージャ・ヨーガに取り組んで、日々自分の身体に向かい合うようになると、首を回しては、ここの筋がこんなに突っ張っている、身体に触れては、こんなに塊ができてしまっている、切れるべきところが切れていないと思うようになります。...
ラージャ・ヨーガ · 2018/10/09
この連休は、結婚式に夫婦で参加する息子夫婦のために孫を預かりました。何度もそう言うことはありましたが、今回は主人が旅行中のため、一人でめんどうを見ることになりました。 歩き始めたばかりの子供は、ちゃんと5本の指で床を掴んで歩いています。ラージャ・ヨーガ的には大切なことなのですが、大抵の大人はそれを忘れてしまっています。 ものを投げる時も、お腹の力で投げているし、最近覚えた片足で床をどんどんして音を立てるのも、10Kg以下の身体から発せられるものとは思えない程、床を足の芯で捉えた素晴らしい衝撃。 ラージャ・ヨーガ的にみると素晴らしい身体操作に感心することしきりです。 幼い子供というのは、身体が癒着していないので、割と合理的で自然な身体の動きができるのでしょう。 時々関わるなかで、それを退化させずに済むための手助けができたら良いなと思っています。
ラージャ・ヨーガ · 2018/04/28
今日は、ラージャ・ヨーガの立禅講習でした。 足は肩幅で内側のラインを平行にして、拇指丘の球の土踏まず側の端っこに膝の球の芯を乗せます。 足の裏の拇指丘の土踏まず側の端っこに、膝の球の芯を乗せる感じにします。 そして、下丹田(いわゆる丹田)の芯の上に、中丹田―胸の中心を乗せて、中丹田の上に上丹田―頭の中心を乗せます。...
ラージャ・ヨーガ · 2018/04/26
ちょっと前のことなんですけれども、4月14日にくるぶしを発見しました。 えっ?と思う方も多いでしょうけれども、発見して、初めて、今まで私の意識の中ではくるぶしがなかったんだと言うことがわかったのです。...
ラージャ・ヨーガ · 2018/02/07
先日、ニアの講習会に参加してきました。 ダンスなんて1度もやったことはなかったのですが、友人からシャム先生(山本紀子)先生がクラスをするから、どうですか?とお誘いを受けて参加してきました。 一生に一度でも、『ニア(Nia)』を体験して頂けたら嬉しいと言う言葉に、鑑定もちょっと落ち着いたし、行ってみようかと思っての参加でした。...

さらに表示する